当院についてINTRODUCTION
当院の7つの特徴
1.包括的な治療計画
痛い部位の治療だけといったその場しのぎの治療ではではなく、お口の中全体をひとつの単位と捉え、包括的な治療計画を提案いたします。
2.コミュニケーション重視
ひとりひとりの患者さまとのコミュニケーションを重視して、診療しています。
3.スタッフ全員が歯科衛生士
スタッフ全員が歯科衛生士であることを活かし、虫歯や歯周病の予防処置を重視しています。


4.定期的なケア
治療後の再発防止をし、永く健康な状態を保って頂くために、虫歯・歯周病・インプラント・入れ歯の状態を定期的なケアをしています。
5.基礎にあたる治療を重視
歯周病(歯槽膿漏)や根の治療といった家作りの基礎にあたる部分の治療に時間をかけています。
6.感染予防対策の徹底
洗浄・消毒に関しての国際規格(ISO15883)に基づいた高度な洗浄・消毒を行った後、個別包装で滅菌処理をした器材を使用するか、ディスポーザブル製品を使用しています。
7.お子さんに優しい治療
お子さんの治療は歯医者さんが苦手にならないように、少しずつトレーニングして慣れてもらっています。
しっかりとしたご説明



当院では、より患者さんにわかりやすくご説明をするためにデンタルXというコミュニケーションシステムを導入しております。
お口の状態が一目瞭然
口腔内の状況(ムシ歯・プラーク・歯肉の状態など)また、患者さん毎にレントゲン・口腔内画像・位相差データ・歯周検査等を一元管理し、状況をご説明・共有していただいております。
しっかりと目に見える形でご説明することを心がけ、共にお口の中の状態を良くしていきたいと考えております。
院内感染予防対策
当院では、患者さまにより安全な環境下で治療をお受け頂きたく、感染予防対策を徹底しております。
また、治療に使用される器具・器材等は、適切に滅菌を施しておりますのでどうぞご安心ください。





3WAYシリンジもディスポーザブル
治療の際にエアーをかけたり、水しぶきを出したりするシリンジ。
今までは、一体になっているものを使用してましたが、先の部分が使い捨てできる商品が発売されました。
当院では、感染予防対策を徹底することで清潔な環境下で治療を受けて頂きたいとの思いから、使い捨てのシリンジ(先)を導入しております。



当院の滅菌システム

「リサ」は小型滅菌器のヨーロッパ基準で最も厳しい基準をクリアしたクラスBオートクレーブです。

感染予防対策の徹底という観点から2台目を設備しました。

機械が自動的に洗浄を行うので、優れた洗浄効果を得る事ができるだけでなく、洗浄効果を標準化する事が可能になります。「リサ」と組み合わせる事で、優れた洗浄・滅菌システムを構築する事が可能です。
精密な治療を目指して

当院ではこの考えと想いのもと、マイクロスコープを導入し、治療に活用しております。
主に、歯の根っこの治療に使用しております。
歯の根っこは細く複雑なため、人の目で見るには限界があります。
人の目では見えないものがマイクロスコープを使用することによってしっかりと見えます。
より正確で精密な治療をご提供するために、これからも研鑽してまいりますので、どうぞ安心してご来院ください。
診査診断も精密に




当院の歯科用CT
歯科用CTで撮影することで、今までのX線検査ではわかりにくかった部分が具体的にわかるようになります。
病気の進行具合等が立体画像で表示できるので、患者さんご自身で見て現在の状況を把握することが可能です。
当医院では、精密検査のために、歯科専用CTを導入しております。
こんな治療の際に有効です
・あごの骨に埋まっている歯の診断(親知らずの抜歯)
・歯の根の診断(精密な根管治療)
・歯の生えてくる方向の診断(矯正治療)
・インプラントの診断(インプラント治療)
・歯を支える骨の診断(歯周病治療)
・あごの関節部分の診断(顎関節治療)
残せるようになる
見えないものが見える "それが患者さんへ、より良い治療を提供することになると考えています"